面白がること
- keisuke koike
- 2020年3月10日
- 読了時間: 2分
新型ウィルスの収束がなかなか見えず
世の中大混乱してる気がします
学校も休校
イベントや集会なども中止や延期
ネットでは真偽の疑わしい情報もあったり
冷静に、振り回されないようにしたいものです
つい先日、
いつも髪をカットしてもらっている美容師さんが言ってたこと
「影響ないって言ったらウソかもだけど
あんまりフリーランスの僕らには関係なさそう
どんな状況でも楽しんでしまいたいです」
前後の会話を端折ってるので誤解がないようにしたいけど
健康や身の回りの環境には気をつけたうえでという意味でね
カットしてもらってる間にも話題にしたのが、
CLAMP一級建築士事務所の公式インスタグラムでも紹介した
【モザイクタイルコースター】手作りキット

完成写真はこんな感じですが、
フレームとモザイクタイル、粉状の珪藻土が必要なだけセットになってます
どれも建築材料としてはよく使う材料なので、
イベントのワークショップなんかで時々紹介してるキットです

インスタでアップしたら何件か問い合わせと注文があったんですが、
美容師:「もちろん無料ですよね!?」爆
僕:「え、もちろん・・・そ、送料はね・・・」笑
というわけで
ちゃんとブログでも紹介しようと思って書いてます
たとえばお子さまと作って楽しんでもらっちゃってもいいかなと
大手企業さんはいろいろ無償で提供してくれてますよね
さすがに完全無償は無理ですが、
2セット以上ご注文くだされば送料は無料にさせていただいてます
渾身の手作りマニュアル付きなので安心してつくっていただけるはず

もともと売って儲けようなんて考えてつくったキットなわけではなく
自然素材の珪藻土と、
キラキラかわいいモザイクタイルの組み合わせで、
何か楽しいものができたらいいなと考えたモノです
そんな素材に触れてもらって関心を持ってもらえたらと

フレームにはフックも付けてあるので
壁に飾ったらフォーカルポイントにもなります
先日郵送させていただいた方で、
具体的な内容の紹介は控えますが、
キット到着後にわざわざDMをくださった方がいて、
とても喜んでくれているのが伝わってきて、
逆にぼくがうれしく、元気をもらった気がします
少し前に読んだ樹木希林さんの本で
「楽しむだとなんだか客観的でしょ
だから面白がればいいのよ」って
美容師さんも同じことが言いたかったんだと思うんだけど、
そう
こんな時だからこそ
何かできることを
面白がってやってみてはいかがでしょうか
関心ある方はメールでお気軽にお問い合わせください
ではでは
Comments